9月27日土曜日以降(20140930)

土曜日以降のサイトの更新をサボっておりました。

まとめての更新になります。

9月27日の土曜日は恒例の高槻市民合気道教室の稽古日で午前中は高槻市立芝生総合スポーツセンター体育館にて門川師範のご指導で朝10時から12時まで汗をかかせていただきました。

この日は家内が勤める小学校の運動会で家内が留守でしたが、朝は愛機BMW K1600GTLにまたがり秋空の中爽快に体育館に参りました。

午後は家内が用意してくれた昼食を温め直して自宅で食事後、ベンツSLK200KOMPRESSORに乗り換え、木剣や杖、十数本を携えて高槻市立古曽部防災公園体育館に参りました。

一週前はサバイバル稽古のためお休みでしたが、その前週は14名と多くの方が稽古に参加いただけました。この日もまた、メンバーは変わりましたが総勢14名と多くの参加者を得ました。

全くのビギナーの方や武器技の初心者も多くおられたので杖や剣は基本的な素振りのみとし、徒手技の基本技、基礎動作の稽古とさせて頂きました。

最近取組んでおります。「相半身交差持ち一教腕押さえ」を入念に基礎動作の理合を着実に抑えながら「逆半身二教持ち一教腕押さえ」からの展開技等を稽古頂きました。

四時間に亘り基礎動作と基本技の稽古だけに当てたのですが、自画自賛ですが、結構よい稽古になったと思います。

この後、「正面打ち一教腕押さえ」について展開し、「天地神人合一和合の御技」としての理合の稽古とし、打ち込むために受けが剣を斬り上げ斬り下げする気の流れに和合して技をなす稽古を木剣対木剣での稽古から徒手技に変えての稽古までを指導させて頂きました。

稽古の終盤には参加者皆さんの正面打ち一教は音なしの剣としてぶつかる事のない見事な和合技として稽古の成果を見せていただけたとこれまた自画自賛ですがうれしく思いました。

昨日の月曜日も同様に基礎動作と基本技の稽古としましたが、先週は一教と二教についてでしたので今週は三教についての基礎動作と基本わざとさせて頂きました。

最初は相半身交差持ちから直ぐに一教動作(正面打ち動作)で受けの持ち手のわきの下をくぐっての三教展開技としましたが、基礎動作に慣れていただいたところで入り身転換を追加して稽古頂きました。

ここ数週間で一教から三教までの基礎動作と基本技の稽古方法の形が出来上がったともいます。

門下生の皆さんもこれらの稽古方法で見違えるようにきれいな技になっておられるように見受けられますので、これらの稽古方法にますます磨きをかけて参りたいと思います。

2014年の 本日迄の稽古時間/稽古日数=341時間/114日









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です